UA-56563609-1

ネットラジオ BS@もてもてラジ袋

IT時代をサバイブする新型教養番組

沖縄の離島遊びとゆいレールの国内初の試みに那覇市民大ブーイング

calendar

reload

沖縄の離島遊びとゆいレールの国内初の試みに那覇市民大ブーイング

下の方にスクロールするとラジオが聴けます!!!

スポンサーリンク

渡嘉敷島のお手軽日帰り旅

IMG_5921
IMG_5922
 とまりんから高速船に載って渡嘉敷村にやってきたてつや氏。那覇市内から30分も船に乗ればこんな美しい珊瑚のビーチがあるとは。那覇の都会人にとっては意外と盲点だった。オリオンサザンスターとクリアアサヒが進む。とまりんの本当の名前は泊港というのだけど、今やとまりんという呼び名が定着してしまっているからこれでいいのだ。とまりんから高速船マリンライナーとかしきで片道35分、往復運賃4740円。ダイバーに大人気の観光島だけあってけっこう高いかもしれん。

IMG_5920
 島の商店でビールを追加購入するてつや氏。売っているものは本島とそんなに変らない。オリオンの各種のビールや発泡酒に、泡盛の水割りなど。暑いビーチでこいつをぐいっとやると最高なのだ。

IMG_5895
 同じ頃、僕(ぶたお)はなぜか大阪の天満でオリオンサザンスターを飲んでいた。天神橋筋商店街には沖縄ショップがあってオリオンサザンスターが普通に買えるのだ。なぜ買ったかはわからない。てつや氏と不思議にリンクしていたのだろう。大阪の寒空で飲むオリオンサザンスターはいささか薄味にすぎる。やはり暑い沖縄の日差しの下でこそ生きるビール(ではなくて厳密には「リキュール発泡性(1)」)なのだ。沖縄で飲み比べてみるとオリオンドラフトビールよりも、オリオンサザンスターやオリオン麦職人を買っている自分に気がつく。単に安いからだけではないかもしれない。

IMG_5919
 渡嘉敷村の食堂で飯を食らうことにしたてつや氏。泡盛の久米仙のボトルが2000円なのに、夜だと1100円で飲み放題。どういうこっちゃ。夜に来た過ぎる。

IMG_5918
IMG_5923
 金属のジョッキーで生ビールをぐぐぐっといくてつや氏。金属のやつだからいつまでもいつまでも冷えていたという……。しかしこのキリンビールの金属ジョッキーはかっこよすぎる。僕も欲しいものだ。

ゆいレールの闇

IMG_5924
 沖縄ICカード株式が運営する「OKICA(オキカ)」が沖縄のモノレールであるところの「ゆいレール」で運用が開始されている。それに伴って普通の切符も非接触性のQRコード方式になった。これは全国初の試み。しかしそのせいで大混乱が起きている。非接触性のICカードは「SUICA」や「ICOCA」をはじめとして「TOICA」「SUGOCA」など、全国の鉄道で普及しているが、QRコード方式の切符については何しろ全国初のことなので慣れない事が多い。前途は多難である。

IMG_5925
 読み取り終わった切符は赤いゴミ箱に。めちゃくちゃわかりにくい。ごみだらけ。

 ICカードの「OKIKA」は今のところ内地の鉄道との連携の予定はない。バスや自販機やコンビニなどとの連携にとどまる。これは高松の琴平電鉄の「IruCa(イルカ)」などと同じだ。これもバスやフェリーに使うことができるが、他の私鉄やJR四国との連携などは予定になかったりする。たしかに、四国などと違って、沖縄はJRと連携しても意味なんかあまり無いかもしれない。それより面白いのはQRコード方式の切符の方だ。これからどうなるか見守っていきたい。

side:B
【沖縄】沖縄から離島に遊びに行くということ!?
 →とまりん離島便
【沖縄】沖縄ゆいレールの改革で大混乱!?
【減量】ダイエットにおけるカロリー計算の無意味さ!!
【減量】糖質制限が流行してから大柄が爆発的に増えた!?
【映画】DMMのネットDVDレンタルはお得かどうか検証!?